| Home |
2013.05.10
「琉球団」 琉球太鼓
時々、仕事で世話になっている知り合いがいる。
仕事繋がりだから、彼の事は、とてもよく知っていると言うわけではないが、
とてもよく働く青年という印象。

先日、プライベートでリサイクルをお願いした。
彼の働く姿以外の顔を見せてくれた。
プライベートで、琉球太鼓・・・とやらをしているらしい
聞きなれないが、沖縄の太鼓パフォ-マンス的なもの?なのだろう。
僕が知っている太鼓パフォーマンスのイメージは、心臓にドキンドキン
と響き渡る汗臭い躍動感のある和太鼓という印象がある。
色でいえば、赤・黒
「激しい動」の部分を表現する印象かな?長野県上田市で有名な真田太鼓なんかは、戦の前のセレモニーのような・・・これもまた、どちらかといえば外国人が抱く「The 日本!」的な、格好いいイメージの「動」の表現といえるのかな。
琉球太鼓の知識もイメージもあやふやだから、何とも言えないが非常に興味がある
チラシのイメージからいくと、他の和太鼓と違い民族的な「和」
激しい動ではなく、愉快な動をかんじたのだが・・・・。どうなんだろう?
よさこいに近い、連帯感を感じたのだが、これだけは実際に、見てみないとわからない。
彼の一面である、琉球太鼓・・・! 徳島支部結成15周年記念公演 「琉球団」の有志ある姿を是非見たい!!
ポスターの正面にいるなんて・・・すごいじゃん
いつもより、イケメンに映ってないか
これからも、仕事も太鼓も、生き生きと頑張れ
徳島の一人でも多くの方に見てもらいたい・・・そんな気持ちで頑張っている彼らの「琉球太鼓」を是非見てあげてください。
仕事繋がりだから、彼の事は、とてもよく知っていると言うわけではないが、
とてもよく働く青年という印象。

先日、プライベートでリサイクルをお願いした。
彼の働く姿以外の顔を見せてくれた。
プライベートで、琉球太鼓・・・とやらをしているらしい

聞きなれないが、沖縄の太鼓パフォ-マンス的なもの?なのだろう。
僕が知っている太鼓パフォーマンスのイメージは、心臓にドキンドキン


色でいえば、赤・黒
「激しい動」の部分を表現する印象かな?長野県上田市で有名な真田太鼓なんかは、戦の前のセレモニーのような・・・これもまた、どちらかといえば外国人が抱く「The 日本!」的な、格好いいイメージの「動」の表現といえるのかな。
琉球太鼓の知識もイメージもあやふやだから、何とも言えないが非常に興味がある

チラシのイメージからいくと、他の和太鼓と違い民族的な「和」
激しい動ではなく、愉快な動をかんじたのだが・・・・。どうなんだろう?
よさこいに近い、連帯感を感じたのだが、これだけは実際に、見てみないとわからない。
彼の一面である、琉球太鼓・・・! 徳島支部結成15周年記念公演 「琉球団」の有志ある姿を是非見たい!!
ポスターの正面にいるなんて・・・すごいじゃん


これからも、仕事も太鼓も、生き生きと頑張れ

徳島の一人でも多くの方に見てもらいたい・・・そんな気持ちで頑張っている彼らの「琉球太鼓」を是非見てあげてください。
スポンサーサイト
| Home |